top of page
H28全国縦断遠征
9/10出発~9/27
参加者
国体少年チーム6名・指導者4名
9/10(土)~11(日)
北海道選抜との合同練習:札幌工業高校ボクシング場(北海道札幌市)


3年目になる今年の全国縦断遠征。はじめは、北海道は札幌工業高校にお世話になりました。

9/13(火)~14(水)
熊本選抜との合同練習:九州学院高校ボクシング場(熊本県熊本市)


一気に九州上陸。やってきました名門九州学院高校。
のまれてます・・・

でも頑張りました!

あれが阿蘇山だ。カルデラだ。長内先生による地理の学習。
あれが阿蘇山だ。カルデラだ。長内先生による地理の学習。

熊本2日目。

9/15(木)
出水選抜との合同練習:出水工業高校ボクシング場(鹿児島県出水市)


環境学習プログラムを実施。
やってきました出水工業高校!
自分たちのボクシングができるようになってきました。

4年後に国体を控える鹿児島県。練習も真剣です。

竹ノ脇先生をはじめ鹿児島県の皆さま、大変お世話になりました。

9/16(金)
鹿児島城西高校との合同練習:鹿児島城西高校ボクシングセンター(鹿児島県日置市)


平和学習プログラムを実施。
鹿児島城西高校ではチアリーディング部による熱烈歓迎を受けました!

肝付デレデレ。

オヤジ大喜び。

素敵な演出、ありがとうございました!

おかげで練習も張り切っちゃいました。
9/17(土)~18(日)
日章学園高校との合同練習:日章学園高校ボクシングセンター(宮崎県宮崎市)



インターハイ2連覇校とお手合わせ。「お手柔らかにお願いします」。
朝練時。桜島をバックに。



練習の合間に一ッ葉ビーチで休息。さすが南国、まだまだ泳げそう。


午後には中村文昭氏の講演会に参加。

会場はほぼ満員、素敵な話を聞かせていただきました。

9/19(月)
愛媛選抜・香川選抜との合同練習:松山工業高校体育館(愛媛県松山市)


「九州から岩手県がやってきました」と紹介されました。ん・・・?
9/19(月)
愛媛選抜・香川選抜との合同練習:松山工業高校体育館(愛媛県松山市)



愛媛のマドンナ桃花さんには今回も大変お世話になりました。

歴史教育プログラムを実施。

桂浜でのトレーニング風景。岩手の夜明けは近いぜよ。
9/21(火)~22(水)
広島選抜との合同練習:崇徳高校ボクシング場(広島県広島市)


本州再上陸、広島県選抜と。
今日も生きのこった・・・
9/21(火)~22(水)
広島選抜との合同練習:崇徳高校ボクシング場(広島県広島市)

広島城にて朝練。

1周1500mのコース、トップタイムは何と3'10"!?

2日目は鳥取選抜も加わっての1日練習。
2日目は鳥取選抜も加わっての1日練習。
2日目は鳥取選抜も加わっての1日練習。

3県の国体代表同士、熱戦が繰り広げられました。

広島滞在中には江田島第1術科学校も訪問。

伝統と文化、規律と鍛錬の大切さを学びました。
9/23(金)~24(土)
興國高校との合同練習:興國高校ボクシング場(大阪府大阪市)


日連大阪事務所を表敬訪問。
関西の強豪興国高校との合同練習。


井岡選手も練習したリングで。

熱戦。

朝の大阪を疾走。

興國高校2日目。

連日の熱戦。

整理体操。
9/25(日)~
福井選抜との合同練習:羽水高校ボクシング場(福井県福井市)


羽水高校での合同練習。
福井選抜の他、富山、静岡からも集まってくれました。

食い入るような視線。・・・強い。

でも頑張りました。

遠征試合の全てを終了。ほっ・・・。
計104試合、やり抜きました!
bottom of page